しながわ職場歩き
「しながわ職場歩き」は、品川区に在住する中学生が、品川区周辺の企業を訪問してもらい、
その企業がどのような事業を行っているのか、どのように社会に貢献しているのかなどを学んでもらう一方で、
社員の方と仕事について対話し将来について話し合うことを通して、自身の主体性や職業観を養ってもらうことを目的としております。
この事業は、2010年から公益社団法人東京青年会議所 品川区委員会が主催で行っていましたが、
2013年より未来協育推進機構が引き継ぎ、運営・支援しております。
開催概要
-
開催時期
2018年9月10日(月) 13時~16時 -
開催場所
品川区内(及び近隣区)の参加企業施設
-
参加生徒
品川区立 品川学園 8年生(中学2年生)
一企業につき4人~6人程度の生徒受け入れ
-
参加企業
品川区内に事業所または店舗を構え、地元地域の子供たちの教育に積極的に関わり、未来の社会人を育成しようとする考えを持つ企業及び団体。
-
主催
品川区立 品川学園
-
協力
未来協育推進機構
職場歩きで話し合う事(例)
-
自己紹介と会社の紹介(企業担当者)
この会社は社会の中でどのように役立っているか
この会社はどこに向かっているか
そのために今行っていることは何か
-
自己紹介と自分の夢(生徒と企業担当者)
自分はどのような人か、何が得意か
自分の夢は何か、もしくはなりたい自分像そのために今何をしているか
-
自分の街の将来に関して(生徒と企業担当者)
将来どのような街になって欲しいか
そのために今日から実行出来る事は何か
最後に皆で約束
またここで重要なのは、一方通行ではなく、お互いの事をよく知り、思いを共有することである。

しながわ職場歩き 開催当日の流れ(例)
午前中 | 学校での事前学習 |
12:30 | 訪問企業へ移動 |
13:00 | 【第1部】挨拶、自己紹介、会社紹介 |
14:20 | 休憩 |
14:30 | 【第2部】企業担当者と生徒との対話 |
15:45 | アクションシート(自分への約束)の記入、交換 |
16:00 | 学校へ移動 |
お問い合わせ
未来協育推進機構では、参加企業様や参加中学校様からの受付を随時行っております。
まずは下記までお気軽にお問い合わせください。
未来協育推進機構 事務局
電話番号 :090-4431-5096
メールアドレス:office@mirai-kyouiku.org